トリガーポイント鍼治療

このようなお悩みの方へ

長年にわたる腰、肩、膝の痛みや、坐骨神経痛による痺れや手足の感覚鈍化、習慣的な頭痛や効果のない頭痛薬に悩んでいる方々へ。まず、トリガーポイントについて説明します。

トリガーポイントとは、筋肉にできる痛みの原因のポイントのことを指します。文字通り、「引き金」という意味で、ピストルの引き金を引くと弾が飛ぶように、トリガーポイントを押すと痛みが遠くの部位にも感じられます。

このトリガーポイントができる主な原因は「不動」と「使いすぎ」の二つです。長時間同じ姿勢を保つことで筋肉の血液循環が悪くなり、酸素供給が減少し筋肉が硬くなります。また、過度な使用による微細な損傷や炎症もトリガーポイントの発生に関与します。これにより、関連痛や動作痛、さらには自発痛など様々な痛みが生じます。

当院では、トリガーポイント鍼治療を行っています。これは鍼を用いてトリガーポイントに直接刺激を与える治療法で、血流を改善し、神経の過敏性を低下させます。経験豊富な専門スタッフが全身の筋肉、神経、骨格を熟知し、患者様の痛みの原因となっているトリガーポイントに適切なアプローチを行います。

私たちは、患者様の状態に合わせたオーダーメイドな治療を提供しております。ぜひ一度ご相談ください。

トリガーポイントとは?

筋肉にできる痛みの原因のポイントを「トリガーポイント」と言います。

「トリガー」というのは文字通り「引き金」という意味で、ピストルの引き金を引くと、弾が遠くまで飛ぶように、トリガーポイントを押すと痛みをそこから離れた部位で感じる事から名付けられています。

トリガーポイントができる原因とは?

主に筋肉にできる為、「不動」と「使いすぎ」の二つが主な要因と考えられます。長時間同じ姿勢を維持したままでいると姿勢を保持する筋肉(主に背中、腰。股関節)に血液の循環障害が生じます。

循環障害により筋肉の動きに必要な酸素が供給されにくくなる為、筋肉は硬くなり、「筋硬結」と呼ばれる筋肉の短縮された部位が発生しその中に「トリガーポイント」が発生します。
また、「使いすぎ」(オーバーロード)により筋肉に微細な損傷や炎症が起こり、「トリガーポイント」が発生します。長期に及ぶ、血行障害や、繰り返しの動きによる身体に対する負担、気温の低下による冷えなどで体の回復力が低下します。

それによって、痛みが出ている場所以外にも痛みが響きます(関連痛)。関連痛に伴い、動作に伴った動作痛も起こります。そこから進行すると、じっとしていても痛むという自発痛が起こります。これらは身体に対して強いストレスと感じ、症状の悪化、慢性化につながります。感覚を感じる神経も過敏性が増し(感作)、少しの刺激でも痛みを感じやすくなります。

当院のトリガーポイント鍼治療方法

当院では、トリガーポイントに対しての鍼治療でトリガーポイントに直接刺激をいれていきます。痛みの原因である(筋硬結)を見つけ、その中から症状を発生させているトリガーポイントを見つけ出します。

トリガーポイントに鍼での刺激が入る事で血流の流れを改善し、過敏に感じていた神経の過敏性を低下させ正常の感覚に戻していきます。
全身の筋肉、神経、骨格を勉強し触り分けることが出来る専門のスタッフが施術を行いますので、痛みの原因であるトリガーポイントに適切な刺激でアプローチしていきます。

当院では、患者様の身体の状態に合わせたオンリーワンのオーダーメイドな治療が可能です。

お問い合わせ

    らいおんハート鍼灸整骨院
    辻堂店

  • 電話

    0466-35-4600
  • 住所

    〒251-0042
    神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-32
    辻堂整骨院サアニチビル1F (辻堂駅徒歩3分)

  • 営業時間

    午前:9時~12時30分まで受付

    午後:15時~18時30分まで受付

    19時まで営業

  • 休診日

    日曜・祝日・水曜午後